1: 電装系 色々 (1) / 2: ディトナNISSINフロントマスターのブレーキスイッチ / 3: コイルのみ / 4: リヤ 520 スプロケット / 5: フロント 520 スプロケット / 6: ガスケット・エキゾースト / |
"バッテリー:ACDelco DTR4A-5 12V 2.3AH \3400-
中古で購入した車両に付いていた。シールドタイプ。 2008/04に同型式をヤフオクで購入。 端子が平型で差し込むだけなのがやや不安。 現状で特に不具合無し。 HIDバルブキット:6000K 35W Low=HID,High=ハロゲン \3700- HIDバラスト:35W用 \5000- スライド式でのHigh-Low切り替えの取り付けは武山さんのレポを見て自分には無理と判断。 H4のコネクタに対応しておりポン付け。バルブのゴムカバー(純正)はやや浮いた状態。 キットのバラスとはやたら大きかったのでバラストのみ別途購入。 バラストは燃料タンク下にアルミステーにて固定。 http://www.morinonakama.com/global.trust/ 明るくなりました。まだ夜間走行してませんが、これで普通に走れるようになりました。 LEDテールユニット:\6000- ヤフオクにて購入。レンズと干渉したので少々加工。 http://fromneighbor.xxxxxxxx.jp/TOP.html デジタルウィンカーリレー:\2500- ヤフオクにて購入。商品到着したらレポします。 http://www.kikipinku.com/" 2008/10/12(Sun) 08:52 [ No.89 ]
デジタルウィンカーリレー 第2報
配線が本体から出ている物なので平型端子を圧着して純正コネクタに接続。アースは鍬型端子にてボディへ。 スイッチOnから点滅開始までが短くなりました。 2008/11/03(Mon) 17:58 [ No.93 ] |
"SDRのカスタムでは、比較的使われている、ディトナの NISSINブレーキマスターシリンダーキット(横型)に使用されているブレーキスイッチについての投稿です。
ディトナの型番だと、23257で価格は \1,050(税込み)ですが、注文してもなかなか入りませんでした(;^_^Aアセアセ そこで流用情報ですが、 4HM−83980−00 フロントストツプスイツチアセンブリ ¥900 がぴったりでした。 オイルや、グリース等で、動作が渋くなったブレーキスイッチの交換時には、 此方が少しお徳かも(^^)" 2005/06/18(Sat) 22:20 [ No.9 ] |
メーカー:(株)キタコ
定 価:\3990(税込み) コード:754-0800000 商品名:スーパーイグニッションコイル(ハイテンションコード無し) 純正品番 2JN 取り付けはボルトオンですが、鉄芯が太いので長さ20_のボルトを用意して下さい。 コードはプラグキャップの様にねじ込み式なので、好きなものが使えます。 用品屋さんのモンキー盆栽コーナーにあると思います。 パッケージには「モンキー・ゴリラ用」みたいなことが書かれていますが、 SDR(5000`以上装着)とRZ50(純正コイルは2JN)に使用して絶好調ですので、 2JNのコイルを使用している車種は、問題無いかと思います。 メーカーの弁では電圧が5〜15%アップするそうです・・・? 2005/01/15(Sat) 21:57 [ No.8 ] |
"AFAM 11601
HONDA: NSR250(94-) YAMAHA: XJR400/R, TDR250, TZR250(-90), RZ250R/350R, FZ400R(-87), FZR400RR(87) 6,900 円" 2004/05/17(Mon) 02:24 [ No.5 ] |
"AFAM 21300
YF200 Blaster 2,000 円" 2004/05/17(Mon) 02:21 [ No.4 ] |
メーカー:(株)キタコ
定 価:\500 コード:963-0000016 商品名:EXガスケットXY-16(2ヶ入) 純正品番 2TV-14613-00 \620(2000年春価格表より) 2002/09価格 @770円 ひろプーさん 追記:キタコのXY-11(SDR用として出されている)は 若干問題あるそうです、XY-16をチョイスして下さい。 2003/09/11(Thu) 23:41 [ No.1 ] |