レース手記

オートボーイ杯 Over200
このレースは茨城県にあるオートボーイSSというショップが主催している草レースです。
元々は筑波サーキットの旧東コースでミニバイクレースを主催していて、
コース改修でコース1000となった時に「このコースならビックバイクでも面白いんじゃないの?」
てなことで始められたレースです。
200cc以上の市販公道用車両であれば改造無制限という何でも有り状態(^^;
(SDRは正確には195ccですが、一般に200として認識されいるため特例として出場OK)
SDRの2倍3倍は当たり前で、中には7倍もの排気量を持つバイクも出場しています(;^_^A

出場にはMFJライセンスやコースライセンスも不要で、先着枠60台にエントリーが間に合えば
予選落ち無しで決勝まで走れます。
自走で来て、その場でゼッケン付けてテーピングして出る方もいます(^^)
本当の意味で草の根レースの趣がある珍しいレースと思います。


2004 07/04

朝4時に家(住んでいる所は神奈川県)を出て首都高へ、湾岸線でひっくり返っているRV車を見る
不吉じゃ。。。気を付けないとと自戒。
その後順調に常磐道へ入る、3車線になってすぐに後ろから猛烈に追い越して行ったVIP系車が
自分の5台ほど先で追い越しの為に3車線スラロームしてそのままハーフスピン、壁に激突!
これまた不吉だ(^^;

今回、応援に奥さんと長女(中一)が一緒に来ているのだが、「今日は縁起悪いからレース
は八分で走れ」とか「うちに無事に帰れるよね?」とか言い出す。
何か本当に心配になって来た(^^;
道中色々あったが、6時半過ぎに無事に筑波に到着してとりあえず一安心(^^)

7時過ぎに受付完了、エントリーリスト等受け取る。
早速見てみると「ををっ〜、SDRが4台もいるじゃん!」 かなり嬉しい(^^)
すぐに車検を受けて、チェーンガードが付いていないとダメ出しされる(T_T)
手持ちの材料でその場で作れそうにも無いので、アルミBKTの切れっぱしをタイラップで止めて急造


こんなんでいいのか(^^;?

少しして練習走行、以前は20分だったがキッズクラス増設のあおりで15分に削られています(^^; 
でも、かわいい彼らの為なら納得です(^^)
とにかくnewマシンに慣れる為に流し気味でスタートするが。。。 流してても速い、。。。
通勤用のSDRより20kg位軽いし、直キャブのPWKなので速いのは当たり前だが限界が全くつかめない。
徐々にペースアップしてみるが、通勤快速SDR+自分のペースより明らかに速いのに、
ヤバそうな挙動が一切無い。 このvaiyamazaki splは凄すぎる!
結局開けきらずに練習走行終了するが嬉しくてニヤニヤしてしまった(笑)
予選まで時間があるので、駐車場の片隅で一緒に持って来たZ50Rで長女にバイク教室を開く(^^;
彼女は長男と違って何故かバイク大好き、普段乗れない分緊張しているけど楽しそう(^^)
教えるとどんどん覚えてくれるのにちょっと感動しています、いつか彼女とSP耐久に出れるかな?
とちょっと期待したり(笑)


・予選
サスセッテイングを前後とも柔らかめに直しました、限界つかめないといきなり行っちゃうので。
タイヤを暖めつつ、クリアラップを取る意味でも2ラップは本当にゆっくり走ります、
んで徐々に開けて行くのですが、やっぱり限界がわからん(T_T)
でも練習走行よりも速いペースだと思うし、車体の挙動がかなりわかりやすくなり、イイ感じ。
ちょっとづつペースを上げてくが、あっという間に10分の予選終了でした。
練習走行同様に開けきらずに終わってしまったのですが、タイムは44秒前半!
今までのベストを1.5秒も更新しています \(^o^)/

結果、ロード39台中28位、Bクラス8位でしたが、自分としてはコンスタントにこのタイムが刻
めていてまだ余裕があるので満足、練習走行終了後以上にニヤニヤしてしまいました(笑)
決勝までは昼休みを含め時間がかなりあるので、他のレースを見たり、長女にバイク教室を
開いたりして過ごします(^^;

・決勝
自分は8番グリッドなので3列目のイン側、ポジションとしては悪くありません(^^)
上手く前に出てしまえばストレートでの速度差がバカみたいに無い限り抜かれる心配は無いと踏んでいます
ただ、他のクラスのレースで1へアのアウト側にオイルラインが出来てしまい、
SDRでの唯一の抜き所である第一ヘアピンが皆ライン一本分内側を使う状況です、
そこで抜くには更にインに入らないといけないのが気掛かりですが。。。」
ウォーミングラップで1へアの状態を確認するが、やっぱり思っていた通りの状態(T_T)
これはスタート勝負しかないかも、絶対スタートで前に出なきゃと心に誓う(笑)

そして、いよいよ緊張のスタートです!
フラッグが振られ、そりゃ〜とクラッチミート!  
が、次の瞬間「おわわっ!!!」 かなり前傾姿勢でスタートしたにも関わらず
かなりウイリーしちゃいました(T_T) 左側から2台前に行かれます。
気を取り直し1コーナーまでに前との差を詰めますが、1周目はダンゴ状態で突っ込める隙間は無し
タイヤが暖まっていないので無理も禁物です。
いつも通り2ラップ終わるまでは、相手のミスや隙が無い限り現状維持で行きます。
3ラップ目いよいよ攻め始めます、前に居るのはホーネット6、
ヘアピン以降のインフィールドは完全にこちらが速いのですが、立ち上がりでじりじりと離される感じです
後ろにも2台居ます。第1ヘアピンで抜くしかなさそうですが、今日はめっちゃインに入らないといけません
はっきり言って厳しい。。。 1へア前の1〜2コーナの複合コーナーで思い切りスピード乗せて突っ込む
しかなさそうです。
その作戦で行くべく次のラップから開けまくるのですが、今までのSDRより速いのでシフトアップポイント
が早めになっていて2コーナーの脱出で4速か5速か迷う状態になってしまいました。
抜きあぐねて2周ほどそのまま過ぎて行きます、2コーナーの脱出では4速だったり5速だったり、
コレがいけませんでした(^^;

もう既に中盤、決勝は10周しか無いので前に出ないとと思い少し焦っていたのですが、
何をどうしたのか、一へア進入でシフトダウンが遅れて大きくアウトにはらんでしまいました。。。
このミスを逃さず後ろに居た2台に抜かれてしまいます(T_T) 4台の集団の最後尾となり、
当然さらに状況は悪いです。
すでに終盤に入っているのでラインを変えたり、インフィールド以外でアウトからかぶせられな
いかチャレンジしてみるのですが、当然無理。。。
最終ラップに入り、バックマーカーの処理が最後のチャンス! 
しかし前の3台も無難に処理して隊列はそのまま。
最終コーナーも接戦で立ち上がるも、前には出れませんでした(^^;Bクラス12位で終了です。
結局いつもと変わりない様なリザルトとなりましたが、今回はニューマシンに慣れる事と
シェイクダウンが目標でしたので十分な内容です。次に向けて少し自信がつきました(^^;

・反省と今後の課題
前から山崎さんや友達から言われていたが、抜くのが下手すぎる。
後から冷静に考えると、インに飛び込めば抜けるチャンスは中盤数回あったと思う。
最小限のリスクで楽しむにしても、行ける時はやはり行くべきかなと(^^;
あと、勝ちに行くにはやはり練習不足です。
今年は体制を整えるのは無理にしても、来年以降はトランポと練習時間を確保したい。
こんなんじゃ、せっかく良いマシンを手に入れてもマシンが泣いています(^^;

長々とヘッポコサンデーレーサー記を読んで頂きありがとうございました。
次回は9/20(祭日)です。